本日は二十四節気の立冬。
暦の上では冬に入ったようで……。
いや、暑いけど……。

沖縄本島本部半島エリアの水中自然観察ガイドサービス
本日は二十四節気の立冬。
暦の上では冬に入ったようで……。
いや、暑いけど……。
陽光はガンガンだけどミーニシ(新北風)が心地良い感じ……。
夏も終わりだなぁ……、とか思ったり。
9月8日に台風13号が熱帯低気圧に変わってから、新たな台風が発生していません。
平年なら9月下旬までに18~19個の台風が発生しているのだそうで、データを見ても今年は少ないということ。
9月中旬に台風が1個も存在しなかったのは63年ぶり2度目のことなのだそう。
9月下旬に台風が発生しなければ、それは3度目のことなのだとか。
そして中旬、下旬の両期間を通して台風が存在しなければ、それは初めてのことになるのだそうです。
まあ、今月中に台風14号が発生しそうな気配は今のところありませんが……。
暑さ寒さも彼岸まで……って嘘じゃん、とか思えるぐらいに灼熱~。
それとも気候変動のせいですか……?
ベタ凪。陽光サンサン……。
気持ちよすぎる~。
天気図にはここ数日熱帯低気圧が現れてましたけど、普通に凪が続いてたり……。
灼熱~って感じの日は少なくなり、朝晩は涼しくなってたり……。
エキジット後の日差しと風のバランスがちょうど良かったり……。