本日は二十四節気の処暑。
暦の上では暑さが峠を越して落ち着く頃……。
まあ、全然暑いですが。風が弱すぎて、灼熱な日々が続いてます。
おかげで海は心地良いコンディションが続いてます。

沖縄本島本部半島エリアの水中自然観察ガイドサービス
本日は二十四節気の処暑。
暦の上では暑さが峠を越して落ち着く頃……。
まあ、全然暑いですが。風が弱すぎて、灼熱な日々が続いてます。
おかげで海は心地良いコンディションが続いてます。
8月に入ってからず~っと台風だった感じ。
今日強風域からも抜けて、やっと去ってくれました……。
本日は二十四節気の『立秋』。
明日からは残暑ですね。
台風のおかげで気温・水温ともに落ち着いてますが……。
今日は二十四節気の『大暑』。
ホント今日は暑かった……。
息するだけで暑かった……。
台風5号が水中を程良く冷ましてくれるかなぁ……。
今日はひまわりの日なのだとか。
ひまわりといっても植物の方じゃなくて気象衛星の方。
1977年の今日、気象衛星ひまわり1号が打ち上げられたのだそう。
現在はひまわり9号が気象観測を行っているのだそうです。
今日もヒマワリがよく似合う鋭い陽光の一日でした……。
水深20mまで下りても水温29℃……。
湾内の真夏感半端ない……。
ささのはさ~らさら~♪
今日は七夕。そして二十四節気の『小暑』ですね。
全然『小』じゃないなぁ……、って日々が続いてますけど……。