ストロボ

相変わらず、強めの南西風が吹いてます…。

先日、ストロボが突然発光しなくなりまして…。

水没したわけでもなく、原因はさっぱり分からず。何をどうやっても発光してくれないので、諦めて新しいのを注文することに。

それが届いたので、早速半島北側のインリーフポイントに試運転を兼ねて潜ってきました。

そしてびっくりすることに…。

もの凄く発光するんです。以前使用してたのと同じ物を買ったのに、全然光量が違うとはっきり感じるくらい発光するんです。

そして気づきました。突然壊れたわけではなく、結構前からフル発光してなかったんだということに…。

発光しなくなったのは、寿命だったのでしょうか…。

水中ストロボって、どのくらいの回数発光するものなのでしょうねぇ…。

夏至日食

本日は二十四節気の『夏至』でした。一年で最も昼の長い日ですね。

それと同時に午後の遅くに部分日食が起こる日でもありました。

夏至の日と日食が重なるのは372年ぶりのことなのだそう。

これは観察しなければ、と日食グラスを引っ張り出して待ち構えていたのですが…、やんばるは午後から曇り空。日食が始まる十数分前から雨が降り出してしまい…。

と言うわけでPCを起動させて『むりかぶし望遠鏡(石垣島天文台)』のLive映像で観察することに。

多分やんばるよりももっと深い欠け率の日食をじっくり堪能できました。

次の日本での日食は10年後。北海道では金環食が見られるのだそうです。

今シーズンの台風は…

今年すでに2号まで台風が発生していますが、ウェザーニュースの発表によると、今年の台風の発生数は平年並みの26個前後の予想なのだとか。

また今シーズンの太平洋高気圧は平年よりも西への張り出しが強い予想だそうで、このため台風も西側の進路をとる傾向になりそうなのだとか。

月別に見ると、7月は発生数が平年並みか少なくなる見込みで、大陸へ向かう進路を取りやすいのだそう。

8月以降は発生数が増えてくるようで、8月・9月は平年よりもやや外回りの進路をとって、沖縄に接近しやすい傾向になりそうです。

真夏日が続いています。今日は久しぶりにディープなポイントへ。30mオーバーの水深まで行っても、水温は26℃を超えてました…。

梅雨明け

本日午前、沖縄気象台は「沖縄地方は梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

平年に比べて11日早く、去年より28日早い梅雨明けとなりました。

今年の梅雨の期間は32日間と平年の45日間に比べて短くなりましたが、沖縄地方の5月の降水量は地域平均で平年比193%となり、かなり多くの雨が観測されています。

沖縄地方の向こう1週間は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込み。特に12日~20日にかけて気温が『かなり高くなる』と予想されています。