気温の数字的にはそんなに寒くないはずなんですけど、北風が……。
まあ、たき火が必要なほどではないですが。

沖縄本島本部半島エリアの水中自然観察ガイドサービス
気温の数字的にはそんなに寒くないはずなんですけど、北風が……。
まあ、たき火が必要なほどではないですが。
昨日までの暖かな感じがゆるやかに冷めていった一日。
少し寒い週末になりそう……。
陽光サンサン、気持ちの良い夏日に。
汗ばむ陽気……。
暖かくなったり寒くなったりを繰り返す今日この頃……。
それにしても寒暖差が激しいような……。
気象庁の発表によると、7月の日本の月平均気温は、統計開始以降の7月として最も高くなったのだそう。
つまり観測史上最も暑い7月だったというわけ。
当地沖縄も観測開始以降最も高い月平均気温になったのだとか。
向こう1ヶ月も引き続きこの暑さが続くのだそうです。
今日潜った湾内のビーチポイントでは、水深-20mで29℃でした……。
陸上ももちろん暑いのですが、水中も暑すぎるこの頃……。
ビーチポイントはとくに暑いようで、18mまで行っても29℃だったり……。
本日、沖縄気象台より沖縄地方の梅雨明けが発表されました。
平年より1日、去年より5日早い梅雨明けとなりました。
梅雨入りも遅かったので、平年値より短い梅雨となったわけですが……。
沖縄各地で平年の2~3倍の雨が降り、那覇市では1時間雨量の記録が100年ぶりに更新されたのだとか。
今日は時間と共に梅雨明けに相応しい空模様になりました。